marokichi blog

暮らしの上で役立つ情報を発信

宝石のような心

f:id:marokichisan:20200726094802j:plain

雨続きの日々ですが、昨日の夕方は少し空が晴れて綺麗な夕焼けが見えました。

長女は綺麗な夕焼けを見て「綺麗ねー」とおおはしゃぎ。

長女は自分のカメラ(おもちゃだけど、一応撮れるやつ)を持ち出してきてパシャリ。

長女は一言「この夕焼け、一生忘れない」と。

 ・

 ・

 ・

その宝石のような心をずっと忘れないでね。

エアコン節約術 5選

f:id:marokichisan:20200719093137j:plain

今回は夏に使用するエアコンの節約術を調べてみたので、家庭で簡単にできるものをまとめてみました。今からでも実践できるようなことばかりなので、是非参考にしてみてください。

フィルターの掃除

 フィルターがつまっていると冷房効果が下がります。通常よりも多く、エアコンが稼働してしまうので、電気代がかかります。フィルターを定期的に掃除することで効率よく冷房でき、節約に繋がります。

エアコンの風量設定

 自動がおススメです。自動だと設定温度に室内が下がった時に、自動で風量を調整してくれます。例えば、うちの場合、「弱」と「微風」というモードがあるのですが、弱で運転したとして、設定温度に達した場合、弱のまま運転されてしまいます。この場合、過剰に冷やし過ぎる可能性があり、電気代が高くつくことがあります。微風の場合は、過剰に冷やす可能性は低いですが、設定温度に達するまで時間がかかるので、それだったら自動で一気に設定温度まで下げた方が快適に過ごせるので、そういうメリットもあります。

設定温度

 夏は28℃以上に設定するのがいいです。ただ、28℃だと猛暑を乗り越えるのがつらい時があります。節約ばかり気にしすぎて熱中症になったら元も子もないので、設定温度についてはその日の体調等を優先する方がいいと思います。

こまめにON/OFFはダメ

 エアコンがフル稼働するときに一番電気代がかかります。エアコンがフル稼働するときはいつでしょうか?それは電源をONした時になります。電源を付けたときは設定温度と室内温度との差が開いており、それを埋めるためにエアコンがフル稼働します。

 フル稼働を抑えるためにはエアコンをつけっぱなしにする必要があります。長く家を空ける時は、消した方がいいのですが、ちょっとぐらい外出する場合などはつけっぱなしの方が節約になることがあります。

風向きは上向きか水平

 冷たい空気は下へ降りてくるので、風向きは上向きが水平がいいです。そうすることで室内を均一に冷やすことができます。反対に冬に暖房を使用するときは、風向きを下向きにすることで室内を均一に温めることができます。

 別の記事でも紹介しましたが、サーキュレーターを使うことも効果があります。

www.marokichi1225.com

最後に

 毎年、猛暑と言われており、更に今年はコロナの影響でマスクをすることが多くなりました。熱中症のリスクが去年よりも高まっていると思います。熱中症に気を付けながら無理のない節約(エコ)を心がけましょう!!

サーキュレーターをおススメする理由

f:id:marokichisan:20200718173623j:plain

梅雨が明けると夏がやってきますね。毎年、暑いですが皆さん、どう夏を乗り切っていますか?我が家ではエアコンとサーキュレーターの組み合わせで涼をとっています。

このサーキュレーターって結構役立つ場面が多くて、我が家では重宝しているんです。今回はサーキュレーターをおススメする理由について記述します。

 

扇風機とサーキュレーターの違い

 扇風機とサーキュレーターの違いは、風の送り方です。扇風機は風をまっすぐ送り出すのですが、サーキュレーターはらせん状に渦を巻くような風を作り出し、室内の空気を動かす役割を果たします。

 扇風機は直接体に風を当てて冷やすのがメインになるのですが、サーキュレーターは体に風を当てて冷やすのはもちろん、空気を動かす役割もあります。空気を動かすっていうのがサーキュレーターのいいところで、冷房や暖房との相性がいいです。

 さらに消費電力も扇風機と比べるとお得になっています。なんと扇風機に対してサーキュレーターは90%以上もお得とのこと!!

サーキュレーターが活躍するシーン

 夏は冷房との相性が良く、サーキュレーターで室内の空気を循環させることで、室内の温度を効率よく冷やすことができます。ポイントは風を下に向けることです。冷えた空気は下に溜まるので風を下に向けることで効率よく温度を均一にできることが可能です。

梅雨

 洗濯物が乾きにくい季節ですが、我が家では浴室乾燥や、室内干しをします。サーキュレーターの多くは上向きにも風を送ることができ、さらに首を振ることで、満遍なく空気を動かすことができます。特に浴室乾燥の時に効果的です。浴室乾燥機の風の向きがほぼ決まっているので、よく乾くところと乾きにくいところが発生してしまいますが、サーキュレーターで空気を動かすことで乾きにくいところにも乾燥機の風を送ることができます。

 冬には暖房との相性が良いです。暖かい空気は上に溜まるので、風を上向きに送ることで効率良く室内の温度を均一にすることができます。冷房よりも暖房の方が電気代がかかるので、一番メリットがあるのが冬だったりもします。

最後に

 このようにサーキュレーターはオールシーズン活躍します。電気代も高くないので気にせず使っています。我が家で使用しているサーキュレーターのリンクを下記に貼ってるので興味ある方はチェックしてみてください。扇風機買うならサーキュレーターの方が良いと思いませんか? 

【 360°回転+左右首振+固定 】最大24畳 サーキュレーター 扇風機 DC DCモーター 静音 首振り リモコン付き 風量8段階 DC 白 ホワイト 黒 ブラック 360度回転 360°首振り 360度首振り 3D首振り 3D回転 タイマー オートオフ リズム風 おしゃれ 送料無料

犬の暑さ対策 5選

f:id:marokichisan:20200713204304j:plain


うちは去年の年末に捨て犬を拾って飼っています。家の事情で室内で飼えないため、外で飼っているのですが、夏は暑くて熱中症にならないか心配です。そこで、今回は犬の暑さ対策を調べたので紹介します。

 

犬の体温調整について

犬には、主に肉球で体温調整をしています。犬って暑さを感じても、人間のように汗をかいて体温を冷やすことができません。あとは、パンティングといって舌を出して、ハァハァと浅く速い呼吸をすることをして体の熱を外に逃がします。ですが、人間よりも体温調節が苦手で、暑さに弱い動物なのです。
なので、夏の暑さ対策は必須!!です。

ヒンヤリマット

まずは、ヒンヤリマットの紹介です。

ベッドや犬小屋に敷いてあげると効果的です。マットの中に詰め物があるものや、詰め物がないアルミプレートもあります。うちの犬は噛み癖があるし、外飼いなので買うなら詰め物が無いアルミプレートがいいかなと思っています。

リンク先を貼り付けているので気になる方はチェックしてみてください。


 

すのこ

特に外飼いの人になるのですが、すのこがおススメです。夏の地面は熱いですよね。少しでも地上から離し、地面からの熱を受けにくくするという対策です。風の通り道もできるので効果的です。

すのこの大半は木製なので噛んでボロボロになる可能性があるので注意してください。調べてていいなー、と思ったのがアルミ製のすのこです。

素材も放熱性に優れるし、地面と離すこともできるのでいいのではないでしょうか?


 

クールベスト

室内犬の方にはクールベストがいいと思います。ファションを楽しみつつ犬も快適に過ごすことができます。ベストだけじゃなくて首に巻くバンダナもあったり種類が豊富です。直射日光を避けれる効果もあるので特に散歩の時なんか便利です。


 

ヘアカット

単純に毛をカットして体に熱がこもりにくくします。注意点としては、皮膚に直射日光が当たりやすくなるのと、定期的にヘアカットをする必要があるのでランニングコストがかかることです。

かなり技術がいると思いますが、自分でトリミングに挑戦するのもおもしろいかも!!


 

最後に

今回、紹介させてもらった犬の暑さ対策ですが、飼っている環境や愛犬の癖など、それぞれのライフスタイルに合った選び方をすればいいですね。暑さ対策をしっかりして愛犬とのステキな日常をお過ごしください☆

家計簿をつける3つのメリット

f:id:marokichisan:20200712210546j:plain

今回は家計簿をつける3つのメリットを紹介します。
一緒に勉強して、お金貯めましょう!!

 

 

お金の流れを把握できる


家計簿をつけることで、どれだけのお金が入ってきて、どれだけのお金が出ていっているのか、要はお金の流れを把握できるようになります。
そのお金の流れをキャッシュフローといいます。

具体的には下表のような感じ

f:id:marokichisan:20200712213841p:plain

どうですか?いくらお金が入って何にお金を使っているのか、お金の流れがわかりますよね。


無駄なお金の見直しができる


家計簿をつけることで、各項目に対する費用を把握し、
無駄を見つけやすくなります。

無駄を把握することができれば、あとは対策をするだけです。
例えば先ほど例に出した家計簿の無駄を見てみましょう。

この場合、食費、通信費、保険料が特に目につきますね。
では、対策としては外食を減らす。
携帯の料金プランを変更する。もしくは格安SIMにする。
保険料の見直しをする等、何に対して対策するのかが見えてきますよね。
このように家計簿をつけることで、無駄の見直しができるわけです!!

 

人生設計をたてやすくなる


どれだけお金が貯まっていくのかを把握することで人生設計が
たてやすくなります。
先ほど例に出した表の無駄を省いてみました。 

f:id:marokichisan:20200712214322p:plain


外食を減らして、携帯を格安SIMに、そして保険料を見直すことで、
毎月の貯金額が12,300円→51,300円に増えました。
年で計算すると約615,600円になりますね。

 

この貯金を子の大学の資金に貯めておくのか、
数年後、買い替えるであろう車の貯金に回すのか、
今後、必要になってくるお金に回すことができますよね。
今回、あくまで一例を紹介したまでですが、
今後、必要になってくる支出に備えて計画がたてれそうですね。

このように家計簿をつけると今後の人生設計まで立てやすくなるのです。
今後に備えれたら心にまで余裕がでてきて、一石二鳥!!

まとめ

家計簿は現状を把握しするために重要です。
現状を知ることで無駄を把握でき、対策を考えれます。
対策することで、今より貯金もできやすくなります。
貯金ができたら今後に備えることができ、心に余裕ができます。


家計簿つけてみる気になりました?

お金に関するおすすめの本はこちら👇

お金のしくみ見るだけノート ゼロからはじめる! [ 伊藤亮太 ]

家の前にマンボウ!

f:id:marokichisan:20200708091500j:plain


いきなりすみません、あつ森の話です😀

 

マンボウ好きですか?僕は嫌いです。笑

世間的にはマンボウってデフォルメされていて「カワイイ~!」とか「癒される~!」とか言われていますが、よく見て欲しい。よーく見て!!

まぁまぁ気持ち悪くないですか?なんでそんなに目、パッチリなん?

あと、マンボウってすごくデリケートなの知ってます?デリケートすぎてよく死んじゃうらしいです。いろいろ原因はあるらしいのですが、、、

そこで個人的におもしろかったマンボウの死因をピックアップしました。↓↓(本当かどうかわからないですけど)

 

  • 朝日が強すぎて死亡
  • 水中の泡が目に入ったストレスで死亡
  • 海水が肌に染みたストレスで死亡
  • 障害物とぶつかる予感がして、そのストレスで死亡
  • 近くの仲間が死んだことによるストレスで死亡

 

いやいや、どんだけデリケートなん!?弱すぎん!? 

だから生き残るために3億個の卵産むんですってwそのうち、生き残るの2匹ww

マンボウさん、もっと強くなろ~

 

そんなマンボウ嫌いの僕の家の前にマンボウが。。朝から気持ちわるぅ~。。

嫁の仕業です。マンボウ嫌いなの知っててやるんですよ。笑

あんた、か!