marokichi blog

暮らしの上で役立つ情報を発信

家計簿をつける3つのメリット

f:id:marokichisan:20200712210546j:plain

今回は家計簿をつける3つのメリットを紹介します。
一緒に勉強して、お金貯めましょう!!

 

 

お金の流れを把握できる


家計簿をつけることで、どれだけのお金が入ってきて、どれだけのお金が出ていっているのか、要はお金の流れを把握できるようになります。
そのお金の流れをキャッシュフローといいます。

具体的には下表のような感じ

f:id:marokichisan:20200712213841p:plain

どうですか?いくらお金が入って何にお金を使っているのか、お金の流れがわかりますよね。


無駄なお金の見直しができる


家計簿をつけることで、各項目に対する費用を把握し、
無駄を見つけやすくなります。

無駄を把握することができれば、あとは対策をするだけです。
例えば先ほど例に出した家計簿の無駄を見てみましょう。

この場合、食費、通信費、保険料が特に目につきますね。
では、対策としては外食を減らす。
携帯の料金プランを変更する。もしくは格安SIMにする。
保険料の見直しをする等、何に対して対策するのかが見えてきますよね。
このように家計簿をつけることで、無駄の見直しができるわけです!!

 

人生設計をたてやすくなる


どれだけお金が貯まっていくのかを把握することで人生設計が
たてやすくなります。
先ほど例に出した表の無駄を省いてみました。 

f:id:marokichisan:20200712214322p:plain


外食を減らして、携帯を格安SIMに、そして保険料を見直すことで、
毎月の貯金額が12,300円→51,300円に増えました。
年で計算すると約615,600円になりますね。

 

この貯金を子の大学の資金に貯めておくのか、
数年後、買い替えるであろう車の貯金に回すのか、
今後、必要になってくるお金に回すことができますよね。
今回、あくまで一例を紹介したまでですが、
今後、必要になってくる支出に備えて計画がたてれそうですね。

このように家計簿をつけると今後の人生設計まで立てやすくなるのです。
今後に備えれたら心にまで余裕がでてきて、一石二鳥!!

まとめ

家計簿は現状を把握しするために重要です。
現状を知ることで無駄を把握でき、対策を考えれます。
対策することで、今より貯金もできやすくなります。
貯金ができたら今後に備えることができ、心に余裕ができます。


家計簿つけてみる気になりました?

お金に関するおすすめの本はこちら👇

お金のしくみ見るだけノート ゼロからはじめる! [ 伊藤亮太 ]